Google Play Music(以下GPM)を開くたびに「YouTube Music」に移行してください」とうるさいので、曲やプレイリストを移行してYouTube Musicを使ってみました。移行してもGPMはサービス終了まで引き続き利用できるので嫌だったら戻ればいいし。結局戻ったけど。
一通りYouTube Musicは触ったので、GPMと比べて不便になった点や便利になった点をつらつらと語っていきます。
アクセスしてみた
https://music.youtube.comに直接アクセスするとこんな何の役にも立たないページに来るので、最初から
- アーティスト: https://music.youtube.com/library/uploaded_artists
- アルバム: https://music.youtube.com/library/uploaded_albums
- 曲: https://music.youtube.com/library/uploaded_songs
にアクセスしましょう。URLがGPMと比べてわかりやすくなったのはいいですね。
不便:アーティストを選択するとアルバム選択できない
とりあえずALTIMAを開いてみましょうか。
→ は????アルバム選択できないんですけど????
正確に言えばアルバム列のところをクリックすればアルバムに飛べますが、違う。顧客が本当に必要としているものはコレジャナイ。
顧客が本当に必要にしているものは、これです。GPMにモドシテ…
ちょっと便利に、そして不便になった:検索
YouTube MusicではついにComposerタグに対応し、八木沼ソングを検索できるようになりました。 検索するたびにYT MUSICタブに移動するから毎回毎回アップロードタブをクリックしないといけないけどな!
この状態で曲を再生しても再生リストに検索結果そのまま入らないし、選択した曲1曲だけのリピートにもならず、ゴミのような再生リストが自動作成されるので、黄色矢印のところをクリックして
この状態で曲をクリックしましょう。検索結果で曲を再生すれば再生リストにそのまま落ちるGPMは良かった。
検索結果がそのまま再生リストにならないことで不都合な点はもう1つあって、たとえば「八木沼悟志のinstrumentalが聞きたいな~」と思って検索すると
こんな感じになるのですが、検索結果をそのまま再生リストにできないので曲を選択してもその1曲しか再生されません。
試しに1曲選択するとこんな感じの再生リストが作成されます。八木沼悟志のinstrumentalが聞きたいんですけど!!!!!!!
一応擁護しておくと、GPMでは八木沼悟志のinstrumentalの検索すら満足にできなかったので、その点では進化しています。
さて、そろそろアプリ版へ行きましょうか。
不便:広告が入る
まあ向こうも慈善事業ではないので仕方ないとはいえます。GPMは広告なしだったのでそれと比べると残念ですが。
ブラウザ版でも広告が入るかどうかは知りません。AdBlock切る気ないので。
不便:オフライン再生できない
オフライン再生のために保存しようとすると有料プランへの加入が必須というメッセージが出ます。残念すぎる。
不便:バックグラウンド再生できない
アプリをバックグラウンドにすると曲が止まります。ついでに有料プランへの加入を促す通知が出ます。なにこれ残念すぎる。
総評
個人用音楽ロッカーとして無料で利用されるだけだったGoogle Play Musicに代わり、YouTube Musicからはがっつりマネタイズするぞという強い意志が感じられます。
ただ、有料プランに課金したところでGPMのそのまま代わりになるわけではなく、YouTube要素というノイズが入るせいでストレスが増えるだけなんですよね。検索するたびにYouTubeの結果が表示されるとか。機能的に進化したとかいうこともほぼないし(Composerタグ対応くらい?)、GPMをサ終まで使い続けようと思います。
PCゲームのCDや同人CDなど商業ルートに乗らないものも含め、自宅HDDに保管してある音楽をラクにマルチデバイス間で共有・再生したいと思って利用していたGPMですが、さて移行先はどうしようかな。
コメント