あけおめことよろ。C99に両日参加してきたので備忘録を残します。
0日目(往路)
社会人3人で18券移動。金ないんか?
1301名古屋発、安城でオタクを1人拾っていって、豊橋、浜松、熱海、川崎で乗り換えて1933大井町着。早朝発を除き、浜松熱海間をノンストップでいける列車のうち一番早いのを選んだ。島田とか興津とか掛川で止まりたくないんよ…。
夕食は大井町の日高屋。富士そばや日高屋といった関東ローカルチェーンって名古屋に出店してないんだよね。来てほしい。
そしてアワーズイン阪急に宿泊。同行のオタクは大井町のカプセルホテルや上野のドヤに泊まってたけど、ちょっと人権が足りないので…。
大井町のカプセルホテルの大浴場やおふろの王様はオタクのイモ洗い状態になってたらしい。私は自室のシャワーブースで済ませた。
1日目
西南1Fのアーリーチケットで参加。
開場まで
0649国際展示場駅着のりんかい線で会場へ。G1駐車場からやぐら橋の東まで列が伸びてきてた。
そのあと列が牛歩で進み、受付でワクチン接種証明・身分証・チケットを出してリストバンドを受け取る。受付完了が07:35。あれ…アーリーだと思ってたが一般A枠だった…?10分前集合は負け組ってことですね。
リストバンドを受け取ったら会議棟下へ。どうやらアーリーと一般の列は完全に分かれているらしく、一般枠の時間で受付してもアーリー列の最後尾に並べるらしい。列移動が08:55からとのことだったので、それまでに受付して並べれば一般枠よりは早く会場に入れそうだった。
あと会議棟下だと一斉点検の放送が聞こえてくるのがいいね。やぐら橋より下だとなにもきこえないので。
ここで、なぜ一斉点検の放送を会議棟下で?と思った人は鋭い。08:55を50分過ぎても列が移動しなかったからだよ!!!11
開場後
10時直前くらいに列が動き出して、10:03に西アトリウム、延々と早歩きをして10:08に初手ルミノシティ列(南ホールの南西端)に到着。この速歩きの感じが懐かしい。
特にファンネルを頼まれたものもなかったので南西1Fを買いまわって10:27に買い物終了。そのあとは企業ブースをぷらぷらと。
これは東のチケットがなくてごちうさの様子を遠目から眺めている写真。
企業ブースを回り終えて11時を過ぎてもまだ入場列が途切れておらず、したがって東西貫通もしなさそうだったので先に献血へ。南2Fへ降りて西側の通路を通って会議棟下へ戻っていったが、以前圏外だった通路でアンテナが立つようになってた気がした。
さすがにほぼ列なしだったのでサクサク進んだ。でも戦利品の山を抱えて献血に来てる人は私だけだったもよう。この時間に献血する人って会場行く前に献血するのが多いのかな?
12時ちょい過ぎに献血が終わったので会場へ再突入。帰るという選択肢はなかった。
適当に西12~南12をぶらぶらして、ゴキホイが開放されるなら13時かなと思って会議棟方面へ。今度は西アトリウムから会議棟へ戻ろうとしたが、東西断絶で会議棟へ行く需要がないのか、出口の案内しかなく、仕方がないので出口へ行って再入場というルートをとった。
そして遠回りで会議棟へ戻るとゴキホイが通れるようになってて東へ。東西開通のアナウンスは13:15だったが、東からの人の波を見た感じ13:05くらいに開放していたと思われる。
あとは東のごちうさエリアを適当に回って終了。人が少ないせいか東西開放前に撤収準備を始めているサークルも多く、東西開放アナウンスの前に回った感じ、在庫のダンボールを整理しているサークルが目についた。いやこれから西のオタクが来るんですけど…。
14時すぎると撤収したサークルも多くなってスカスカになってきたので自分も撤収。川越行のりんかい線ですら着座でき、本当に参加者が少ないんだなあと実感した。
2日目
東の一般E枠(09:30受付開始)で参加。
開場前
1日目は受付10分前に行って人権剥奪の憂き目にあったので、西アーリーのオタクに大崎発の始発で行ってみてほしいとお願いした。結果、スタッフに「こんなに早く来ると思ってない」「まだ列作らないからそのへんうろついてて」と言われたらしい。難しいね…。
09:30受付開始だけどホテルの部屋で一人ゴロゴロしてるのも暇すぎて、8時くらいに出立。受付開始しているわけもなく、列形成の様子を眺めたり駅前のローソンへ行ってみたりして暇を潰しながら東方面へ。
09:30の受付開始を待つのに東78ホール北の歩道に列ができてたのと、横断歩道を挟んで防災公園の周囲に人がたむろってたのとがあった。歩道の列はだいぶ長くなってて厳しそうだったので防災公園側をうろつきながらタイミングよく横断歩道を渡って東棟へ入り込んだ。
1日目西アーリーの牛歩はどこへやら、09:35に受付終了。手袋せずにぶらついてたからか表面温度が低すぎて体温測定でちょっと混乱してた。
開場後
10時開場で列が動くわけもなく、11時ちょうどくらいに列が動き始めた。外周優先で東3→東4の順に適当に回って12時頃終了。
と同時に12:15くらいに東西開放。とはいっても思ったより人が増えた感じもなく、変態島と評論鉄道をぐるぐる回り、14時過ぎにちょっと西を眺めて撤収。
帰路
15時過ぎに大井町に着いて、ロッカーから荷物を回収して品川へ。HL浜松3号に乗れそうだったので大崎のおもバザはパスした。ひたちでいわきへ向かうオタク、ひかりで愛知へ向かうオタクを見送りつつ、18券で帰るのだ。ここにアホがいる。
15:45品川発の沼津行に乗車。高崎線の影響で5分ほど遅れていたからか、800円のグリーン課金をしたのに座れない。なんだこれは。スカスカのグリーン車はどこへいった。
幸いにも川崎で座れたが、戸塚あたりまでは相席も多く混雑していた。
ところで、旅行用ボストンバッグ1つ・3WAYショルダーバッグ1つ・戦利品の袋3つをどうにか膝の上に乗せて通路側の席に座っていたのだが、窓側に座ってて辻堂で降りてった人、停車と同時に無言で立ち上がるのやめてくれない?どう見てもすぐにどけないよ?そのタイミングで降りますアピールされても降りられないよ?ばか???
その後は隣に誰か乗ってくることもなく沼津まで行き、18:15頃に入線してきたHL浜松3号に乗って豊橋へ。新型コロナウイルス対策で全席自由席になっていた。まあ知らん人同士が隣り合って発券されて密になるのはよろしくないよね。
とりあえず駅前のローソンで夕食代わりの酒とつまみを買ったのだが、カシュッ、カシュッと缶を開ける音が車内のいたるところから響いてきてた。みんな考えることは同じ。
豊橋着いたら大垣行の特別快速に乗車。混んでたら1本見送って区間快速で帰るつもりではあったが、問題なく座れてよかった。
戦利品
本を全部重ねると28cmになった。おかしい。総集編とかいう鈍器を出すサークルが多かったせいだと思う。
今回の歩数は1日目が26470歩、2日目が27189歩。C97よりも1日あたりの歩数は多くなった。おかしい。東西南開催のせいだと思う。
反省点など
チケットは、アーリーと一般の間に大きすぎる差があった。一般A枠ならまだいいかもしれないが、E枠になると入場が11時くらいになって敗北感しかない。10:30完売のしらびはアーリーで買えたから、アーリーは徹夜と新木場臨時始発あたりに相当しそう。一般は大崎始発~7時台くらいに当たるかな。そして受かれば用意されるサークルチケットは別格。この方式が今後も続くならサークル参加がよさそう。というかC100までのクーポンをまだ使ってないのでC100には申し込まなければいけないんだが。
東西分断状態は、両地区に人がいないと本当に厳しい。1日目のごちうさ爆死がやばい。謎の株爆損本くらいしかない。2日目は東一般をどうにかもぎ取ったからまだなんとか…。
今回の電波状態はほぼ問題なし。東駐車場での待機中は若干怪しかったが、受付時にTOKYOワクションアプリを提示するあたりは問題なく行えた。C97以前も屋内は問題なく、東駐車場やトラックヤードで通信できなくなっていたくらい。 …あれ?変化してなくない?さっさと5Gも整備して。
交通手段は、もう若くないんだから新幹線課金しようぜ…。座れる列車を選ぶようにしているから基本的には大丈夫なんだけど、乗り換えのたびに肩が悲鳴を上げてる。
というわけでC100には申し込みます!真夏でマスクだろうが参加します!本のネタをください!
コメント